ドーシャ下げるスパイスとは カパ・ヴァータ編
インド料理と言えばスパイスを必ず使いますが、 スパイスはそれぞれが薬効を持ちますから インド料理は薬食同源とも言えるでしょう。また、スパイスはドーシャ(体質)にも影響を与えます。カパとヴァータを下げるスパイスをご紹介…
詳細を見るココナッツオイルの効能 ケトン体増加で認知症が改善 副作用は
ココナッツオイルは普段の健康維持から病気の改善まで役立つ万能オイルです。インドの伝統医学アーユルヴェーダではココナッツを薬の材料として用い、オイルは治療用のトリートメントにも使われます。また、モデルのミランダ・カーが愛用して…
詳細を見るアーユルヴェーダのお勧め入門書
私がアーユルヴェーダを学び始めた1990年代ではアーユルヴェーダの 本はとても少なかったのですが、あれから20年以上たった今では、 1年間に10冊前後の本が出版されているようです。そのアーユルヴェーダ本の種類を大きく分けると3つあるよう…
詳細を見る輸血は副作用ばかりの危険な治療法だった 「血液の闇」
交通事故で緊急な場合やさまざまな病気の手術の際には 大量の出血がありますから、その際には輸血は欠かせないものだというのが 今の医学の常識であり、一般の我々もそれが当たり前だと思っています。しかし、どうやらそれが間違いだったと…
詳細を見るデーツ(ナツメヤシ)の効能 甘いのにダイエットにも
デーツ(ナツメヤシ)は中近東や北アフリカでよく採れる非常に栄養価の高い食物です。日本人にはあまり馴染みがないデーツですが、干し柿みたいな触感で、甘味が強くてとてもおいしいです。甘さが濃いので少量でも満足感があり、ダイエットや…
詳細を見る「食べない人たち」 不食でもプラーナで生きれるの?
ほとんど食べずに生きている3人の人の体験談を収めた本を読んでみました。断食は健康や慢性病を治す一つの方法ですが、それには終わりがあります。しかし、この3人は長い断食をしているわけではありません。ほとんど何も食べない「不食」を…
詳細を見るインド古典音楽ガンダルヴァと健康
インドの古典音楽は「ガンダルヴァ・ヴェーダ」と言われます。ガンダルヴァとは、インドの神話ではインドラ神に仕える 「半神半獣の奏楽神団」の意味で、天界で美しい音楽を奏でる 役目を持っているそうです。このガンダルヴァ・ヴ…
詳細を見るインド占星術ジョーティッシュと健康
食事や健康法に気を使っているのにもかかわらず、子供の頃から体の特定の箇所が弱いとか、なぜかある時期から急に弱くなったとか、そのような経験はありませんか。もしかしたら、それは「星の影響」かもしれませんね。(さらに&helli…
詳細を見る