伝統医学アーユルヴェーダや自然治癒を高める健康法まで

瞑想の7大効果! 体験と科学で語るその魅力とは

meisou

瞑想の効果が科学的に実証されて以来、ビジネスマンをはじめ多くの人が能力開発やストレス解消、人間関係の改善、健康などの目的で始めるようになりました。

私は瞑想歴が20年以上になりますが、日々その効果を実感していますし、第一、楽しめています。

瞑想の魅力を個人的な体験と科学的な裏付けを交えながらお伝えできればと思います。

SPONSORED LINK





瞑想と一口に言ってもその種類はいろいろありますが、ここでは私たちの本来の意識状態(純粋意識や無の境地などと呼ばれ方がありますが)、ここに到ることを目的とする瞑想の効果について取り上げます。


1.ストレスの減少


私たちは自分が耐えられないレベルの事態に直面すると、例えばそれは大きな仕事を任されるとか、人前でスピーチをするとか、そういった場面では精神的なストレスを感じます。


しかし、瞑想を重ねると、今までストレスを感じていた場面でも緊張や不安の度合いが少なくなっていることに気づかされます。


つまり、耐ストレス性が強くなるのです。


科学的には瞑想によって心拍数や血圧の変化が落ち着いていくということがわかっています。



2.心の落ち着き(安らぎ)


瞑想を始めると心の活動はだんだん減っていき(雑念の減少)、時には雑念が全くない状態を経験することがあります。


このような経験は日常の意識ではなかなかできないもので、実感としてはもの凄~く心が静かで気持ちがいいです。 この静かな状態を体験すると、瞑想をしないではいられなくなるほどそれは魅力的です。


青空の下、広がる草原で寝転んだり、ダイビングで海中を遊泳している時でさえも、この心の静けさを体験することはできないでしょう。


ちなみに、インドの伝統医学アーユルヴェーダではシロダーラという額にオイルを垂らすトリートメントがありますが、これも瞑想のように深い静けさを体験し、心身から緊張を取り除きます。
(関連記事: シロダーラの効果 深いリラックスで不安や緊張を解放


心の落ち着きを示す科学的データには瞑想中の脳波の変化があり、リラックスを示すアルファ波が優位になります。


瞑想を長く行っている人になるとさらに深い静寂度を示すシータ波が出るようになります。


心の落ち着きは瞑想を終えて活動に入っていくと時間と共に薄れていきますが、日々行っていくと活動中でも落ち着きは定着していきます。



3.脳機能の向上


東進ハイスクールの林修氏の「世界の天才教育」というテレビ番組(2015年3月)では、瞑想を学校全体で行っているアメリカのある高校が紹介され、ここは毎年、全米のトップ大学に合格者を多数輩出しています。


school


しかも、この学校、入学にあたっての入試試験はなく、ただ入学後、瞑想を行うだけで学生の学力や創造性が向上しています。
世界の天才教育、林修のワールドエデュケーションで紹介された特別な時間


ビジネスマンの方では仕事を効率良く進めることができるようになったという体験が多いようです。 


これは一つには脳機能の向上があるでしょうが、私の実感としては落ち着いて物事に取り組めるといいますか、意識が散漫にならず、自然に集中力が高まっているようです。 


また、直観が冴えるとか、アイデアが浮かぶようになったという体験などもあります。 実際、瞑想を行っている人口比率が高い都市では、それに比例するように特許の出願率も増えています。


瞑想中の脳機能を測った実験によると、脳の特定の部分ではなく、脳全体の活動が活発化していることがわかっています。


Sponsored Link



4.健康増進


瞑想の効果は脳だけでなく、もちろん体全体にも及びます。 免疫力の向上や若返りといった効果が明らかになっています。


瞑想を行っている人たちとそうでない人たちで病気になる確率を比較した調査では圧倒的に瞑想者のほうが病気にかかりにくいことがわかっています。


瞑想を始めると呼吸がゆっくりとなってきますが、これに伴って血圧は自然と下がっていきます。


瞑想を続けて呼吸がさらに深くなると身体は眠っている時よりも呼吸が深くなり、非常に深い休息を得ることができます。


深い休息を得た後に疲れが取れ、エネルギーが充実しているのを実感する人は多いです。 


呼吸法の実践によってもこのような効果を得ることはできますが、瞑想のよいところは呼吸を意識的にコントロールしなくても、自然にそのような状態になれることでしょうか。



5.人間関係の改善


瞑想をするとイライラすることが少なくなったり、攻撃性が減ります。 簡単に言えば穏やかで優しい人になっていきます。 


アメリカでは刑務所で導入されたケースもあり、囚人間のいざこざが少なくなったと報告されています。


また、対人関係における緊張や不安も減少し、以前よりもコミュニケーションが円滑になるという変化があります。



6.願望が叶う(引き寄せ力のアップ)


瞑想をしているとなぜか願望が叶いやすくなるというのは多くの方が実感しているようで、それは私も同感です。


願望成就と言えば、例えば、誰かに連絡を取りたいと思っていたら、相手のほうから電話がかかってきたといった経験はないでしょうか。


このように自分が望む状況、物、人などが意図しただけで引き寄せられる能力は元々人には備わっているようですが、瞑想により純粋な意識状態に近づくことでその能力がどんどん発揮されやすくなり、願望成就が以前よりも多くなってきます。


gannbou

電話がかかってくるというような事よりももっと大きな出来事、かねてから望んでいた事が向こうからやってきたりします。


願望成就のメカニズムについて詳しく知りたい方にはアメリカで著名なスピリチュアルリーダーであるディ-バック・チョプラ氏の「富と宇宙と心の法則」という本をお勧めします。



7.至福を体験する


私たちが通常、喜んだり幸せだなと感じるのは、自分が欲しい物を得たり、好きなこと(趣味など)を行っている時だったり、目標を達成したり、愛する人と一緒にいたりといったことではないでしょうか。


しかし、実は、人はただ在るだけで至福感を感じることができる意識体です。幸せを感じるのに「何々を持っていれば、何々があれば」といった条件や状況は関係なく、ただ幸せです。


瞑想によって純粋な意識状態に近づくにつれて至福の体験も徐々に増えていきますし、至福がより濃厚になってきます。 


ただ、正直な話、至福を感じる体験は瞑想の初期には起こりにくいものです。 最初は静けさを感じることから始まり、その静けさは瞑想を重ねるごとに深まっていくでしょう。
(関連記事:マインドフルネスとは なぜ薬なしでうつが改善するのか



最後に


ここまで瞑想の効果をご紹介してきましたが、どうして瞑想にこのような多岐に渡る効果があるのか不思議に思われるかもしれません。


これは瞑想の不思議というよりも、私たちの本来の意識(純粋意識)はもともとそのようなものであるというのが事実です。 瞑想はそこに到る手段にすぎません。


瞑想という古代から受け継がれてきた人類の知恵が、現代では科学的にも効果が確認されました。


あなたの幸福感を高める実用的アイテムの一つとして加えてみてはいかがでしょうか。



Sponsored Link



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当サイト記事についての注意点

当サイト上の情報においては、できるかぎり正確性を期しておりますが、確実性・安全性は保障いたしかねます。
当サイトのご利用はあくまでご利用者様の自己責任による判断でお願い致します。
万が一、当サイトに掲載された情報に起因してトラブル等が生じた場合でも、管理人は一切の責任を負わないことをご了承ください。
FX投資家