伝統医学アーユルヴェーダや自然治癒を高める健康法まで

デトックス④ プチ断食のコツ byアーユルヴェーダ

前回はプチ断食をすることで燃焼系デトックスができることを
お伝えしました。
(デトックス③は⇒こちら

その具体的な方法として就寝前までに空腹状態になることを
お勧めしましたが、今回はこの方法をベースにして、
よりデトックス効果を高めるコツをお伝えします。

SPONSORED LINK




なお、就寝前の空腹はあくまで一つの方法ですから、
ご自分の生活に応じて適当に調整してみてください。


それではプチ断食のコツですが、夕食を少なくすることで
就寝前までに空腹にしようとすると、そこでつまずきます(笑)。


そうならないために


夕食の量は普段と同様にとってもらっていいのですが、
食事の内容を消化に時間のかからないものにします。



プチ断食の食事内容


○主食はお粥、よく煮込んだうどん
 (蕎麦は体を冷やすので不向き)

○おかずには温野菜にした菜食料理にします。

○生姜や大根汁などの消化を促進するものを加えてください。

○温かくて柔らかいものにします。

○調理には油を使いません。


○消化に時間がかかる食材は避けます。
 蓮根、ごぼう、芋類、チーズ、玄米、
 肉・魚介類、豆腐、豆類、ナッツ類など


○その他に避けるもの
 果物、牛乳、きのこ類、砂糖類、冷凍食品、
 レトルト、コーヒー、紅茶、緑茶 など。


○塩分控え目で薄味にします。


一度、夕食の量は普段と同じで、内容だけ上記のものにして、
それで就寝までに空腹になるか試してみてください。


それで消化できなければ、お粥や野菜を煮る時間を長くする
などして調整してみられるとよいでしょう。


食事中にスープやお白湯などの飲み物を取るのはよいのですが、
食後から就寝までは基本的に飲みものは控えます。


喉をうるおす程度にお白湯をすするのはかまいません。





アーユルヴェーダでは午後10時~午前2時までがピッタ(熱)が
活性化される時間ですので、夜10時までには眠りにつくように
するのがよいでしょう。

これで一度お試しください。翌朝の目覚めた時に心身の軽さを
感じられるでしょう。



Sponsored Link



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当サイト記事についての注意点

当サイト上の情報においては、できるかぎり正確性を期しておりますが、確実性・安全性は保障いたしかねます。
当サイトのご利用はあくまでご利用者様の自己責任による判断でお願い致します。
万が一、当サイトに掲載された情報に起因してトラブル等が生じた場合でも、管理人は一切の責任を負わないことをご了承ください。
FX投資家